
分かりやすいコンテンツ配置と機能的な操作性、情報の表示を重視したシンプルで使いやすいウェブサイトを制作いたします。
スマートフォンからのアクセス時の表示スピードにも配慮。軽量で表示ストレスの少ないサイト制作を重視いたします。表示スピードの早さはSEOでも重要視されています。
スマートフォン、タブレットなどのモバイルデバイス、従来のPCなど、マルチデバイス対応のウェブサイトを制作いたします。
適応性、柔軟性の高いレスポンシブ・ウェブ・デザイン * 採用により、1つのサイトでマルチデバイスそれぞれに最適化した柔軟な表示が可能です。
* レスポンシブ・ウェブ・デザイン 現在主流なマルチデバイス対応の手法(Responsive Web Design)
日々の活動をお知らせするツールとして最適なブログ。外部ブログサービスを利用する方法ではアクセスのトラフィックが外部に逃げるという側面があります。SEO効果の面からもブログは自前がお薦めです。
WordPress(ワードプレス)を用いたブログの構築を承ります。お客様のウェブサイトに合わせてオリジナルデザインにカスタマイズいたします。
お客様ご自身で即時性が必要なニュース、インフォメーションなどの更新が可能なCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)をウェブサイトに組み込みます。
WordPress(最もメジャーなブログシステム)をCMSとして活用いたします。ニュースなどの部分活用のみならず、SEO効果を高める目的として、サイト全体をCMSで構築することも可能です。
* CMS 普段お使いのブラウザから、専用画面を用いて投稿します。専門的な知識は不要。
ウェブ制作会社様、デザイン関連会社様向けコーディング作業を承ります。外部コーディングスタッフをお捜しの際は、ぜひお声掛けください。
マルチデバイス対応の案件にてプロトタイプ、動作デモが必要な場合など、ワークフローの初期段階からお手伝いすることも可能です。詳細はぜひご相談ください。
Bootstrap (Twitter), Tailwind CSSなど、各種CSSフレームワークの実装、カスタマイズもご相談ください。
一般のお客様へ: 新規ウェブサイトの導入について、ならびに、既存サイトのリニューアルについて、マルチデバイス対応化について、ご検討のお手伝いをさせていただきます。サーバー、ドメインについてもご相談ください。
ウェブ制作関連のお客様へ:サイト全体でのご依頼、ならびに、デザインデータ支給によるコーディングなど、一部でのご依頼について承ります。規模、仕様、価格、納期などと合わせて、必要なフェーズに応じて柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
当サイトは、マルチデバイス対応サイトの制作において、現在主流の考え方である“モバイル・ファースト”(従来のPCではなく、スマートフォンなどのモバイルデバイスからのアクセスを起点に、コンテンツやレイアウトなどを最適化する)を基本として、更には、デザインよりもコンテンツこそが優先されるべきであるという“コンテンツ・ファースト”も念頭においたウェブサイトのサンプルケースとして制作しております。
また、従来のPCサイトに比して、大幅に複雑となるマルチデバイス対応サイトの制作工程を、可能な限りトラブルの少ないシンプルなフローとする目的により、各種ヘルパーツールを用いて制作しております。参考として、ページ下部一覧をご参照ください。